【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
山内黒沢地区の皆さまへ
現在、水道管からの漏水の影響で山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっております。
復旧に向けて調査中ですので皆さまには大変ご不便をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いします。
なお、以下3か所に給水車を設置しましたので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。
【給水車設置個所】
JR黒沢駅、黒沢部落会館、下黒沢スクールバス停
問い合わせ先 水道課(0182-35-2252)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
山内黒沢地区の皆さまへ
現在、水道管からの漏水の影響で山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっております。
復旧に向けて調査中ですので皆さまには大変ご不便をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いします。
なお、以下3か所に給水車を設置しましたので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。
【給水車設置個所】
JR黒沢駅、黒沢部落会館、下黒沢スクールバス停
問い合わせ先 水道課(0182-35-2252)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
山内黒沢地区の皆さまへ
現在、水道管からの漏水の影響で山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっております。
復旧に向けて調査中ですので皆さまには大変ご不便をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いします。
なお、以下3か所に給水車を設置しましたので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。
【給水車設置個所】
JR黒沢駅、黒沢部落会館、下黒沢スクールバス停
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月20日(土)午後4時30分頃から発生していた、横手市十文字町十五野新田地区、上鍋倉地区の停電は復旧いたしました。
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月20日(土)午後4時30分頃から、次の地域において停電が発生しております。
横手市十文字町十五野新田地区、上鍋倉地区 約60軒
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
6月以降の少雨により7月31日から市民および事業者の皆さまへ節水へのご協力をお願いしておりましたが、ダムの貯水位が一定程度回復し今後も維持できると見込まれるため、本日9月19日(金)午前9時30分をもって節水要請を解除しました。
長期間の節水にご協力いただき、誠にありがとうございました。
問い合わせ先
横手市水道課(0182-35-2252)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月11日(木)午前9時06分頃から発生していた、横手市十文字町仁井田地区、佐賀会地区の停電は復旧いたしました。
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月11日(木)午前9時06分頃から、次の地域において停電が発生しております。
横手市十文字町仁井田地区、佐賀会地区 約200軒
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日午後2時40分頃、大森病院敷地内においてクマの目撃がありました。
その後、午後3時10分頃には上溝字白山下において目撃されており、範囲を広げて行動し、出没する可能性もあります。
特に朝夕の散歩など不要不急の外出を控え、戸締りをしっかりとし、十分ご注意ください。
クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net
クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。
問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月7日(日)午後2時25分頃から、横手市杉沢地区、杉目地区、安本地区において発生した停電は復旧いたしました。
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
【よこて安全・安心メール(ライフライン)】
本日9月7日(日)午後2時25分頃から、次の地域において停電が発生しております。
横手市杉沢 約20軒
横手市杉目 約70軒
横手市安本 約10軒
停電情報の詳細と履歴は、東北電力ネットワーク株式会社のホームページをご覧ください。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/town.html?city=05203&pref=05
※東北電力ネットワーク(株)からのお願いです。お近くで電線・電柱への倒木等を見かけた場合は、コールセンター 0120-175-366 までお知らせ願います。なお、危険ですので、切れた電線には絶対に触らないでください。
問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)