クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
クマが市内各地で目撃されています。本日は、平和町や前郷二番町周辺をはじめ、城西町・幸町周辺、増田町上町・縫殿周辺で目撃されており、その後の行方はわからないままとなっています。
クマダスの出没マップを確認すると、クマが出没しないと断言できる場所はないことがわかります。いつでも、どこでもクマと鉢合わせする可能性があります。
クマは短時間で長距離を移動しますので、目撃箇所の周辺地域ではないからと安心せず、特に早朝・夕方・夜間の散歩などは控えてくださるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」でいち早く公開しています。クマの情報をより正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日正午頃から、横手地域の平和町や前郷二番町など、広範囲でクマが目撃されています。
範囲を広げて移動する可能性がありますので、特に周辺にお住まいの方は不要不急の外出はお控えください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝、増田町・十文字町で目撃されたクマはその後発見されていませんが、範囲を広げて移動したり潜んでいる可能性もあります。
また9月下旬以降、市内各地において人の日常生活圏でのクマの目撃が多発しており、他市町では人身被害も発生しています。
以下の点に十分に留意してください。
・クマダスに登録し目撃情報を確認する(新聞等では全ての情報を確認できません)
・不要不急の外出を控える
・外での作業等では音を出し人の存在を知らせる
・生ゴミや匂いのするものは外に放置しない
・車庫や物置は開けっぱなしにしない

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。場所や時間など詳しい状況を正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日早朝から、増田町(関ノ口、増田高校付近)及び十文字町(仁井田)の広範囲でクマの目撃が多数寄せられています。
状況から、親子グマがそれぞれ別に移動しているものと推察されます。
付近での不要不急の外出はお控えください。
また、普段散歩をされている方などがいたら、是非呼びかけてください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日、横手市八幡石町付近でクマが目撃されています。クマは5時頃に目撃されたあと6時現在も周辺を歩いているのが確認されており、大変危険な状況です。周囲の方は十分に注意し、決して散歩などはしないでください。
横手地域では昨日の大屋新町・柳田でのクマ出没も含め広範囲でクマが出没しています。いずれも市街地もしくはその付近での目撃です。
特に朝夕はクマと遭遇するリスクが高いので、不要不急の外出はお控えください。
普段散歩をされている方などがいたら、是非呼びかけてください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
昨日から今日にかけて、横手地域の杉沢、明永沼、城南町、諸子沢(旭川の川向こう)の広範囲でクマの目撃が頻発しています。
いずれも市街地もしくはその付近での目撃であり、親子グマも目撃されています。
特に朝夕はクマと遭遇するリスクが高いので、不要不急の外出はお控えください。
普段散歩をされている方などがいたら、是非そのように呼びかけてください。
また、子グマを見つけ際は、近くに親グマがいるので非常に危険です。くれぐれもご注意ください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日午前、横手地域でクマの目撃が相次ぎました(杉沢字鶴谷地、熊野神社付近〔明永町〕)。
また、県内では昨日、2件の人身被害が発生しています。
今後、市街地へのクマの出没の増加が危惧されますので、次の点に十分ご注意ください。

・農作物、生ごみ、栗や柿の実などはクマを引き寄せるので、屋外に放置しないこと
・ゴミ出しは可能な限り収集日当日に行うこと
・朝夕の散歩などを控え、外ではラジオなどで音を出し人の存在を知らせること
・車庫や物置なども含め戸締りをしっかりすること

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

水道水が出にくい状況は解消されました(山内黒沢地区)

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

山内黒沢地区の皆さまへ

山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっておりましたが「解消」されました。

なお、使い始めは水道水が濁る可能性がありますので、ご使用の際には十分ご注意くださるようお願いします。

なお、給水車は、以下2か所に引き続き設置しておりますので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。

【給水車設置個所】
 JR黒沢駅、下黒沢スクールバス停

問い合わせ先 水道課(0182-35-2252)

水道水が出にくい状況となっています(山内黒沢地区)

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

山内黒沢地区の皆さまへ

現在、水道管からの漏水の影響で山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっております。
復旧に向けて調査中ですので皆さまには大変ご不便をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いします。

なお、以下3か所に給水車を設置しましたので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。

【給水車設置個所】
 JR黒沢駅、黒沢部落会館、下黒沢スクールバス停

問い合わせ先 水道課(0182-35-2252)

水道水が出にくい状況となっています(山内黒沢地区)

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

山内黒沢地区の皆さまへ

現在、水道管からの漏水の影響で山内黒沢地区において水道水が出にくい状況となっております。
復旧に向けて調査中ですので皆さまには大変ご不便をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いします。

なお、以下3か所に給水車を設置しましたので、必要な方はポリ容器などをご持参のうえお越しください。

【給水車設置個所】
 JR黒沢駅、黒沢部落会館、下黒沢スクールバス停