クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報11)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>(人身被害発生)
今朝、平鹿町下鍋倉字甚平でクマによる人身被害が発生しました。
平鹿町浅舞周辺で目撃されていた個体が移動し加害に至ったとみられ、その後十文字町木下で目撃され、源太で足跡が確認されましたが、以降目撃はありません。
市街地に出てきて数日間、移動と潜伏を繰り返しているものと思われます。
明朝以降も、いつ、どこに出没するか分かりません。ほかにも市内各所でクマが目撃されています。
不要不急の外出は控え、車庫や物置など建物の戸締りを徹底されるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報10)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝、平鹿町下鍋倉ローソン付近、上睦ツ段、甚平、十文字町木下でクマの目撃が続発しています。
詳細は確認中ですが、西方向に移動している模様です。
広範囲に移動し、いつ、どこに出没するか分かりませんので、不要不急の外出は控えてください。。
また、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝、金沢中野で、クマが倉庫に侵入し保管していたリンゴが食べられる事案が発生しました。侵入したクマは、ほどなくして山側に去っています。
北上市の事案の様に、クマは食べ物を求め建物への侵入を繰り返すと、行動がエスカレートし、住居にまで侵入する恐れがあります。
人へ危害が及ばぬ様、住宅、倉庫、車庫など、すべての建物の戸締りを徹底してくださるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報9)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
一昨日と昨日、平鹿町浅舞を中心にクマの目撃が相次ぎましたが、今日はこれまで目撃の情報がありません。
広範囲に移動し、まだ、人の生活圏に留まっている可能性もあります。
いつ、どこに出没するか分かりませんので、今後も、特に朝夕は注意を払い、散歩などは控えてください。
また、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報8)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
16時40分頃、五十嵐建設株式会社西側の林(浅舞字道川東地内)で体長約1mのクマが目撃されました。
日が暮れ、広範囲に移動することも考えられます。
いつ、どこに出没するか分かりませんので、不要不急の外出、明朝の散歩などは控えてください。
また、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報7)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
10時30分~40分頃に、平鹿町醍醐字下佐戸川の五十嵐建設株式会社付近で目撃がありました。
付近には藪があり潜んでいる可能性もありますが、既に広範囲で移動していることも考えられます。
不要不急の外出を控え、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。
日中、外で作業等しなければならない場合もあるかもしれませんが、ラジオなどで音を出し、くれぐれも注意しながら行ってください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報6)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
10時10分に、平鹿野球場の駐車場から北方向に移動する、体長1m超のクマ1頭の目撃がありました。
昨日から目撃されている個体と同一と思われますが、日中でも構わず移動しているようです。広範囲で移動し藪や建物に身を潜める可能性もあります。
不要不急の外出を控え、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。
日中、外で作業等しなければならない場合もあるかもしれませんが、ラジオなどで音を出し、くれぐれも注意しながら行ってください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝から、横手地域でのクマの目撃が相次いでいます。
横手川(大町)で親子グマ、前郷東松原で単独のクマ、睦成吉沢上台の見入野会館前でも単独のクマが目撃されています。目撃時間や距離を考えてもそれぞれ別の個体であると思われます。
昨日も城南町や杉沢中杉沢などでクマが目撃されており、クマの行動範囲を考えると広い範囲で警戒が必要です。樹園地でも毎日のようにクマが出没していますので、目撃地区周辺だけでなく、散歩等を含めた不要不急の外出はお控えください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿/十文字・続報5)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
5時53分に、十文字町上鍋倉字下掵の県道富沢バイパスでのクマの目撃がありました(クマダスへの投稿)。
その後、更に移動している可能性があります。また、藪や建物に身を潜める可能性もあります。
いつ、どこに出没するかわかりませんので、不要不急の外出を控え、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。
日中、外で作業等しなければならない場合もあるかもしれませんが、ラジオなどで音を出し、くれぐれも注意しながら行ってください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(平鹿・続報4)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日早朝、5時13分に、平鹿町下鍋倉のローソン下鍋倉店駐車場から、交差点を斜めに南方向に移動するクマの目撃がありました。
体長1〜1.2m、昨日から周辺で目撃されていたクマと思われます。
日の出となり、藪や建物に身を隠そうとする可能性があります。また、クマの移動速度は速いので、すでに広範囲に移動している可能性もあります。
いつ、どこに出没するかわかりませんので、不要不急の外出を控え、車庫や物置など建物はしっかりと戸締りされるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」にいち早く公開しています。クマがどの場所に出たのか、どのような状況だったのかなど、正確に把握することができますので、ぜひクマダスに登録しご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114