セアカゴケグモ(特定外来生物)が確認されました。

8月31日(土)、横手市内で毒性のあるクモであるセアカゴケグモが確認されました。既に駆除済であり、今回発見された個体以外に周辺で生息が見られないことから、繁殖している可能性は低いと考えられます。
攻撃性はありませんが、触ると咬まれることがありますので、見つけた場合は素手で触らないように注意してください。
駆除方法
家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を直接噴霧するか、靴で踏み潰すなどの物理的手段で駆除できます。素手で捕まえたり、触ったりすることのないよう注意しましょう。
詳しくは、秋田県自然保護課へご連絡ください。
秋田県自然保護課 電話 018-860-1614
問い合わせ先
横手市市民福祉部 生活環境課 電話 0182-35-2184 

大雨災害に関する支援制度について

令和6年7月24日からの大雨により被害を受けられた方への支援制度(り災証明申請や農業支援等)および相談窓口について、市ホームページでお知らせしておりますので、下記リンクからご確認ください。

横手市ホームページへのリンク
https://www.city.yokote.lg.jp/

問い合わせ先
横手市総務企画部危機対策課 0182-35-2195

台風5号に備え自主避難所を開設します

台風5号に備え、本日8月12日(月)8時30分に次のとおり自主避難所を開設します。

危険や不安を感じる方は、早めの避難を心掛けてください。
避難する際は、普段飲んでいる薬など必要なものを持参してください。

開設時間
8月12日(月)8時30分 から

開設避難所
・横手中央地区交流センター(本町3-30/0182-32-3137)
・栄地区交流センター(大屋新町字堂ノ前32-1/0182-33-5320)
・境町地区交流センター(上境字谷地中144-1/0182-36-1200)
・金沢地区交流センター(金沢中野字長持213-1/0182-37-2111)
・横手防災センター(婦気大堤字婦気前197-12/0182-32-5866)
・増田地区多目的研修センター(増田町増田字土肥館173/0182-45-5556)
・醍醐地区交流センター(平鹿町醍醐字四ツ屋76/0182-25-4001)
・雄物川コミュニティセンター(雄物川町沼館字高畑338/0182-22-5535)
・大森地区交流センター(大森町字大中島276/0182-26-3590)
・十文字地区交流センター(十文字庁舎)(十文字町字海道下12-5/0182-42-2067)
・山内地区交流センター(山内庁舎)(山内土渕字二瀬8-4/0182-53-2111)
・大雄地区交流センター(大雄字本庄道下10/0182-23-7535)

問い合わせ先
横手市危機対策課 (電話0182-35-2195)

台風5号にご注意ください

秋田地方気象台の予報では、台風5号は8月12日(月)頃に北日本に接近し、上陸する恐れがあります。このため秋田県では強い風が吹き、大雨となるところがある見込みです。
今後の気象情報に留意し、住宅や農作物、農業施設などの被害防止のため早めの対策をお願いします。

問合せ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)
横手市農業振興課(TEL 0182-32-2112)

避難所の一部を閉鎖しました

大雨災害に備え開設していた避難所のうち、次の5か所の避難所を閉鎖しました。

閉鎖した避難所(7月29日15時00分)
・横手中央地区交流センター
・醍醐地区交流センター
・雄物川コミュニティセンター
・大森地区交流センター
・山内地区交流センター

問い合わせ先
横手市危機対策課 (電話0182-35-2195)

避難所の一部を閉鎖しました

大雨災害に備え開設していた避難所のうち、次の6か所の避難所は閉鎖しました。

閉鎖した避難所(7月26日17時15分)
・栄地区交流センター
・境町地区交流センター
・黒川地区交流センター
・ほろわ地区交流センター
・山内三又コミュニティセンター
・大雄地区交流センター

なお、次の避難所は自主避難所として継続します。
・横手中央地区交流センター
・狙半内地区交流センター
・醍醐地区交流センター
・雄物川コミュニティセンター
・大森地区交流センター
・山内地区交流センター

問い合わせ先
横手市危機対策課 (電話0182-35-2195)

避難所の一部を閉鎖します

大雨災害に備え市内14か所に開設していた避難所について、本日7月26日(金)15時00分をもって下記2か所を閉鎖しました。

閉鎖した避難所(7月26日15時00分)
・雄物川体育館
・大森体育館

問い合わせ先
横手市危機対策課 (電話0182-35-2195)