クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝6時20分頃に市民会館付近でクマの目撃がありました。また、7時頃には前郷大乗院塚でも目撃情報があり、クマが広範囲で活動していることが予想されます。南町では昨夜(24日)にも目撃があり、市ではパトロールをするなど警戒しています。
全国的にランニング・散歩中にクマと遭遇し襲われるケースが増えています。朝夕の時間帯は特に危険ですので、散歩などは控えるようお願いします。
また建物の戸締りをしっかりし、クマを誘引するゴミの屋外放置はしないよう徹底してください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
先ほどの安全・安心メールの(人身事故発生)は誤りで、本日のものではございません。
お詫びして訂正いたします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(人身被害発生)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝5時10分横手旭川簡易郵便局(横手市旭川1丁目)付近で体長1m以上と思われるクマの目撃がありました。
今月に入り横手地域では市街地付近での目撃が多くなっており、また市内全域で果樹の食害や市街地付近での足跡の確認かあります。(詳細はクマダスで確認)
クマ大量出没の一昨年はこの時期から出没が急増しており、クマの餌が大凶作となる今年も同様となると懸念されます。
朝夕の時間帯は特に危険ですので、散歩などは控るか樹園地や森林付近は避けるようお願いします。
また建物の戸締りをしっかりし、クマを誘引するゴミの屋外放置はしいよう徹底してください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(人身被害発生)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日朝6時頃、蛭藻沼(横手市杉沢字谷地中)付近の果樹園でクマによる人身被害が発生しました。被害者はコメカミ付近を負傷しましたが、意識はあるとのことです。
横手市内ではクマの出没やクマによる農作物被害が相次いでいます。クマが出没しやすいと言われる朝夕の時間帯は、ウォーキング・散歩などは控えていただくか、樹園地付近や藪付近、森林に隣接する道などを避けるようお願いします。
また、クマは戸が開いていれば侵入することがありますので、自宅や車庫・小屋などしっかりと戸締りをするなど対策をお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
16日(水)夜から17日(木)夕方にかけて十文字地域でクマの目撃が続発しました。その後同地域での目撃情報はありませんが、市全域で増加傾向にあります。
クマが異常出没した一昨年は、この時期から目撃や捕獲が急増しており、餌となる木の実の大凶作が予想されている今年も同じようになることが危惧されます。
市や警察に寄せられた目撃情報は、その都度、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」でいち早く公開しています。ぜひ登録しクマ対策にご活用ください。
https://kumadas.net

また、いつ、どこにでもクマが出没する可能性がありますので、以下の点に十分ご注意ください。
・戸締りをしっかりする
・朝夕の散歩や外作業等の際は、ラジオの音等で人の存在を知らせる
・ごみは外に放置せず、ごみ出しは可能な限り夜間を避け収集日当日に行う

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日、十文字町睦合地域を中心に広い範囲でクマの目撃情報がありましたが、未だ発見には至っていません。
最後に目撃情報があった十文字町源太左馬字石川原の森林で追い払い活動をしましたが反応がなく、引き続き周囲を中心に警戒をしています。
周囲の数キロ以内の集落については、藪などに潜んでいて移動を再開する可能性が十分にありますので、そういった場所には近づかず、朝夕の散歩等も控えてくださるようお願いします。
クマは戸が開いていれば侵入することがありますので、自宅や車庫・小屋などしっかりと戸締りをするなど対策をお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
8:30現在、十文字町睦合字荊島の集落内でクマが歩き回っているのが目撃されています。
また、別のクマが平鹿町醍醐から十文字町梨木方向に移動しているとの目撃情報もあります。
クマの移動速度は速いので、近隣の集落だけでなく広い範囲で警戒が必要です。不要不急の外出は控えるようにしてください。
クマは戸が開いていれば侵入することがありますので、自宅や車庫・小屋などしっかりと戸締りをするなど対策をお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝、十文字町睦合地区でクマが相次いで目撃されています。
詳細は確認中、時間も不明(7時頃との情報)ですが、場所は荊島集落、中村集落並びに今泉橋付近です。
昨夜の個体と同一かは不明ですが、クマは広範囲に移動する可能性がありますので、十分警戒してください。
また、日中は建物や藪などに身を潜める可能性があります。
しっかりと戸締りをし、外作業の際はラジオ等の音を鳴らして人の存在を知らせたり、朝夕の散歩を控えるなど、対策をお願いします。
ごみは屋外に放置せず、夜間のごみ出しも可能な限り控え、収集日当日にするようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
十文字地域でクマが相次いで目撃されています。
ローソン十文字町仁井田店、セブンイレブン十文字町仁井田店で目撃された後、19時32分に十文字駅付近で目撃されました。
クマは広範囲に移動する可能性がありますので、十分警戒してください。
建物はしっかりと戸締りをし、不要不急の外出は控えてくださるようお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日早朝、山内地域において、クマがごみステーションを壊して生ごみをあさっている様子が目撃されました。
生ごみに限らず、空き缶など匂いのするものにクマは誘引されますので、ごみ出しは夜間を避け、可能な限り収集日当日にするようお願いします。

全国で、クマがごみ置き場のごみや小屋などの食べ物をあさり、人身事故につながるケールも発生しています。
屋外にごみを放置せず、建物の戸締りをしっかり行い、人の生活圏へのクマの誘引を防ぐための対策をお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114