クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝6時20分頃に市民会館付近でクマの目撃がありました。また、7時頃には前郷大乗院塚でも目撃情報があり、クマが広範囲で活動していることが予想されます。南町では昨夜(24日)にも目撃があり、市ではパトロールをするなど警戒しています。
全国的にランニング・散歩中にクマと遭遇し襲われるケースが増えています。朝夕の時間帯は特に危険ですので、散歩などは控えるようお願いします。
また建物の戸締りをしっかりし、クマを誘引するゴミの屋外放置はしないよう徹底してください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
先ほどの安全・安心メールの(人身事故発生)は誤りで、本日のものではございません。
お詫びして訂正いたします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

クマにご注意ください!(人身被害発生)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
今朝5時10分横手旭川簡易郵便局(横手市旭川1丁目)付近で体長1m以上と思われるクマの目撃がありました。
今月に入り横手地域では市街地付近での目撃が多くなっており、また市内全域で果樹の食害や市街地付近での足跡の確認かあります。(詳細はクマダスで確認)
クマ大量出没の一昨年はこの時期から出没が急増しており、クマの餌が大凶作となる今年も同様となると懸念されます。
朝夕の時間帯は特に危険ですので、散歩などは控るか樹園地や森林付近は避けるようお願いします。
また建物の戸締りをしっかりし、クマを誘引するゴミの屋外放置はしいよう徹底してください。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

国民保護関連情報 即時音声書換情報

【よこて安全・安心メール(避難情報)Jアラート連携】

「即時音声合成」

2025年08月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

問い合わせ先
横手市危機対策課(TEL 0182-35-2195)

本日8月20日(水)Jアラート全国一斉情報伝達試験が行われます

【よこて安全・安心メール(避難情報)】

本日8月20日(水)午前11時頃、Jアラート全国一斉情報伝達試験が行われます。

この試験に伴い、よこて安全・安心メールおよび横手市LINE、X、Facebookでも試験メッセージが配信される予定です。

いざという時のための試験放送ですので、ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ先
横手市危機対策課 電話 0182-35-2195

クマにご注意ください!(人身被害発生)

【よこて安全・安心メール(野生動物情報)】
<クマにご注意ください!>
本日朝6時頃、蛭藻沼(横手市杉沢字谷地中)付近の果樹園でクマによる人身被害が発生しました。被害者はコメカミ付近を負傷しましたが、意識はあるとのことです。
横手市内ではクマの出没やクマによる農作物被害が相次いでいます。クマが出没しやすいと言われる朝夕の時間帯は、ウォーキング・散歩などは控えていただくか、樹園地付近や藪付近、森林に隣接する道などを避けるようお願いします。
また、クマは戸が開いていれば侵入することがありますので、自宅や車庫・小屋などしっかりと戸締りをするなど対策をお願いします。

クマの目撃情報については、県が運用するツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」に登録し利用することで、より早く正確に確認することができます。ぜひご活用ください。
https://kumadas.net

クマを目撃した場合は、警察への110番通報か、横手市農林整備課または最寄りの地域局地域課へお知らせください。

問合せ:横手市農林部農林整備課 TEL:0182-32-2114

県道通行止め解除のお知らせ(県道 横手東成瀬線)

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

8月6日(水)17時00分より全面通行止めとなっていた県道 横手東成瀬線の交通規制が解除されました。

規制解除(令和7年8月7日 午前10時30分)
・県道 横手東成瀬線(横手市山内三又 から 東成瀬村岩井川 までの3.2km区間)

問合せ先:県平鹿地域振興局 保全・環境課(0182-32-6209)

県道通行止め一部解除のお知らせ(県道 横手東由利線)

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

8月6日(水)17時00分より全面通行止めとなっていた県道 横手東由利線の交通規制が解除されました。

規制解除(令和7年8月7日 午前10時00分)
・県道 横手東由利線(雄物川町二井山 から 由利本荘市東由利老方 までの4.1km区間)

なお、次の路線については規制が継続中です。(安全確認中)
・県道 横手東成瀬線
 規制区間:横手市山内三又から東成瀬村岩井川までの3.2km区間

問合せ先:県平鹿地域振興局 保全・環境課(0182-32-6209)

県道通行止め一部解除のお知らせ

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

8月6日(水)17時00分より全面通行止めとなっていた県道 外山落合線の交通規制が解除されました。

規制解除(令和7年8月7日 午前7時30分)
・県道 外山落合線(横手市山内外山から山内大松川までの6.6km区間)

なお、次の2路線については規制が継続中です。(安全確認中)
・県道 横手東由利線
 規制区間:雄物川町二井山 から 由利本荘市東由利老方 までの4.1km区間
・県道 横手東成瀬線
 規制区間:横手市山内三又から東成瀬村岩井川までの3.2km区間

問合せ先:県平鹿地域振興局 保全・環境課(0182-32-6209)

県道通行止めのお知らせ

【よこて安全・安心メール(ライフライン)】

大雨による災害の恐れがあるため、本日8月6日(水)17:00より下記路線が全面通行止めとなります。

1.県道 横手東由利線
 規制区間:雄物川町二井山 から 由利本荘市東由利老方 までの4.1km区間
2.県道 外山落合線
 規制区間:横手市山内外山から山内大松川までの6.6km区間
3.県道 横手東成瀬線
 規制区間:横手市山内三又から東成瀬村岩井川までの3.2km区間

開始日時:令和7年8月6日(水)17時00分(解除未定)
規制内容:全面通行止め

上記方面に向かわれる際はご注意願います。
また、今後の大雨に関する情報にもご注意願います。

問合せ先:県平鹿地域振興局 保全・環境課(0182-32-6209)